Quantcast
Channel: hidamaricafe’s diary
Viewing all articles
Browse latest Browse all 54

【映画:違国日記】

$
0
0

「死」から始まるストーリー。

生きる事をどう捉えるか?死んだ人をどう想うか?周囲の気遣いがどれほど痛いのか?

その上で、すぐ隣で、自分自身にいつ起きてもおかしくないほどリアルな感じ。

10代のいわゆるz世代がこの映画をどのように思うのか?意見を聞いてみたいと率直に思った映画。

f:id:hidamaricafe:20240610194535j:image

大人(親や学校の先生)はちゃんとしている。片付けできるし、正しい事•正解をいう…そんな事を「朝」はいう場面がある。そして、ちょっと親や先生の思い描く「正解」を選択するように心がけ、外れてると思われることは、相談すらできず隠してしまう。私たち(中年です💦)の世代でも同じだったように感じます。しいて言えば、この映画のように声を上げることができる時代になったんだなぁと。

大人になって、大人相手にも仕事していますが、よくまぁ色々な方がいらっしゃいますよ(笑)

大人ってなんなんですかね。

f:id:hidamaricafe:20240610194557j:image
ずば抜けた生まれ能力や天才を除けば、たいてい10代で自分に自身持ってやっていける人なんていないんだと思う。そりゃそうです。私たち中年の世代でも迷って生きているのですから。

なので、私たちの世代だって正解も本当の正しい道なんて、知ってる“つもり”なんだと思います。

それでいて、「大人ぶっている」人がいたら、それは大変な事をしているのだと思います。

ただ「人の道を外れない」「騙せれたり被害者にならない」道筋は大人は知っている方が多いかと思います。「子どもを守る」という事ですね。

f:id:hidamaricafe:20240610194611j:image

私たちの10〜20代の頃に「自分探し」というのが流行り、心理学ブームがあった事を覚えています。「私って?」ってやつです。今も昔も悩める世代ですかね。いろいろな事突っ込んで聞きたい世代なんだろうな。「なんで小説書いてるの?」という朝の言葉にフリーズしてしまう槙生。簡単に核心を突いてくる。子どもの質問って時に怖いですよね💦


この映画は好きだなぁ。人の事を想い合うとても温かいストーリー。心を温かくしてもらえました。エンドロールのピアノが心に沁みますよ。

この原作は揃えようと心に決めました❗️

 

※Everyone‘s Dream In Training Project  ~誰でもトレーニングで夢を~

https://editp.simdif.com/


※ 当施設の佐野接骨院、陽だまりカフェ、筋トレクラブ、トレーニングガレージは会員制ならび基本予約制となっております。


メインサイト 

https://fitcure.wixsite.com/fitcure

佐野接骨院

https://fitcure.wixsite.com/sano-judotherapy

筋トレクラブ

https://fitcure.wixsite.com/kinntoreclub

陽だまりカフェ

https://fitcure.wixsite.com/hidamaricafe

レーニングガレージ 

https://fitcure.wixsite.com/traininggarage

ネットショップ「トレーニングルーム」

https://trainingroom.official.ec

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 54

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>