Quantcast
Browsing all 54 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【小説:店長がバカすぎて】

全6話からなる書店員の奮闘記。1〜5話までは書店員…いや、契約社員の心の叫びと本屋さんで湧き起こるいらいろがギュッと詰まった物語。ここまでだと、私みたいな『雇われない身』にはちょっと飽きてきてしまう感じでしたが、6話で『そーなるんだ❗️』とサプライズが待っています(^^)前置きが長いですが、ぜひ最後まで読み続けてください。最後まで読まないなんてありえない…間違っても先に6話をパラパラと読んではいけま...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:ゴジラ ー1.0】

カッケーです、ゴジラ‼️怒らせて熱線を噴く時のゴジラは、まさに「かの方」がお怒りになった時とまさに同じ(笑)さて、過去のゴジラ映画をそれほど観ていない私には、「❓」だったことが。主役はゴジラ❓それとも敷島(役:神木隆之介)❓確かにゴジラとゴジラと海上戦は凄かった。日本映画ならではの戦い方、見入っちゃいました。本当にこんな日本があったんじゃないかと。そして、音のなくなった「あの瞬間」、前後のBGMが成...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

脳と疲労とお昼寝と〜お昼寝推進委員会第2弾〜

やっと書き終わった〜💦という事で、お昼寝推進委員会第2弾❗️さて、前回第1弾では睡眠の視点からまとめてみました(https://hidamaricafe.hatenablog.jp/entry/2023/10/12/105227)今度はそれぞれのキーワードをまとめてみました。【その1:脳】ここでは大脳と脳幹についてです。●大脳って?【大脳を安定的に機能させるために睡眠がある】と前回(こちら)記載しま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:愛にイナズマ】

将来間違いなく教科書に乗るであろう『コロナ禍の時代』コロナ禍2年目の2021年末、石井監督が『これは今やらないとダメだと思います』で始まり、コロナ禍の2022年5月1日クランクイン、5月21日クランクアップという、まさにイナズマのようにできた映画。そして俳優陣がなんて贅沢なこと❗️背景はコロナ禍と、撮影時にはコロナ禍だったにも関わらずアフターコロナまでもしっかり描かれています。自殺、アベノマスクに5...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜】

THE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:ナポレオン】

皇帝ナポレオンという男の物語。正直、こんなに観入ってしまうとは思わなかった。壮大かつ緻密な映画。自分がまるで革命後のフランスを目撃しているのではないかと錯覚します。特に闘いのシーン、違和感なく観ていたが終わった後に妻から「アレ、どうやって撮影してんだろう?」と聞かれて初めて「そういえば…」と思うぐらい自然な世界観。特に最大東京ドーム26個分の野原に撮影用の「氷湖」を再現した上での戦闘シーンは凄かった...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:ウォンカとチョコレート工場のはじまり】

幸せなミュージカル映画。現代版おとぎ話。「チョコレートってみんな好きでしょ」「チョコレートって、みんなを幸せにするでしょ」そんなコンセプトがベースにあっての物語。純粋で誠実な主人公がいて、ズルい奴がいて、悪い奴がいて、悪い奴に転がされる奴がいて、騙される人がいて…主人公がみんなで知恵を出し合って悪い奴らを正当に退治する。そしてこの映画からの大事な2つのメッセージ。ひとつはパンフレットにもある…「夢を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:屋根裏のラジャー〜The IMAGINARY〜】

あなたは子供の頃に「想像の世界」に「想像の友達」がいましたか?この映画には、大人が忘れがちな大切な言葉が散りばめられている奥深い映画だなぁっと。私には大人向けのための映画に思えました。とはいえ、間違いなく子どもも観て楽しめます。子どもの頃に観たかった映画かもなー(^^)想像と現実を行ったり来たり、重なったり…複雑なはずなのに、とてもわかりやすく、のめり込める、さすがスタジオポノックです。ストーリーが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:市子】

サンモールスタジオ選定賞2015で最優秀脚本賞受賞した、舞台「川辺市子のために」を映画化。そう知って観ると、カット割りが舞台っぽいのも感じられます。ネタバレしてもいいというあなたには、パンフレットに「市子の年表」があるので、頭に入れてから観るとわかりやすくなります。杉咲花演じる川辺市子、よかったわー。ある意味の迫力、ストレートな強い感情がドンっと伝わってきました。よかったわ〜。法律や制度の穴にハマっ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:PERFECT DAYS】

木漏れ日を象徴とする映画。それは、一瞬にして同じことのない。トイレ清掃員の役所広司演じる平山の日々を収めた、まるでドキュメンタリーのような映画。この哲学的のような詩的で美しい物語は、映画でしか表現ができない脚本の冒頭には書いてあるコメント『最初に私たちは平山の1日をしっかり追う。そして、それは繰り返される。けれでそれは平山にとって繰り返しではない。いつもすべてが新しいのだ』極めて規則正しく、同じこと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【小説:星を掬う】

やっと読み切った。クライマックスまでたどりつくまで、私には重い話が重なるので挫けそうになりましたが、読み切ってよかった。家族がいる方なら誰しも、すぐ隣、影のように存在する問題に直面させてくれます。ぜひ一度向き合ってみてください。⚫︎DV、子育てに絡んだ家族問題、認知症…登場人物に沿って様々な視点で描かれています。実はどれもこれも共通点があります『家族や親って言葉を鎖にしちゃだめよ』そして、『私の人生...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:WISH(ウィッシュ)】

ディズニー100周年記念作品だけあるこだわり様です。物語が至ってシンプルな『the  Disney』映画。『星に願いを』がベースにある、心にあるとっても大事なもの=『願い』に関わるミュージカルシネマ。前半のネタバレをしてもいいという方には、ぜひパンフレットをみてから映画を観てほしいです。細部までこだわっているのがめっちゃわかります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:名探偵コナンvs怪盗キッド〜TVシリーズ特別編集版〜】

コナン映画を欠かさない妻に連れられ映画館へ。映画が始まり…んっ?画像がなんかテレビ画像なので、アレ?パンフレットにはちゃんと書いてあった…TVシリーズ特別編集版と(^^)2024年4月公開コナン映画〜100万ドルの五稜星〜の予習版なのでしょうね。何の予習か…それは怪盗キッドの正体と足跡ですね。4月の内容は分かりませんが、おそらく怪盗キッドが深く関わってくるから、布石として映画の公開になったのかなと⁉...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:ある閉ざされた雪の山荘で】

めっちゃ面白かった‼️ぜひ事前情報ゼロで観ることをお勧めします‼️ハマる人はハマります(笑)約30年前の知る人ぞ知る“幻の名作”。映像化が困難とされていたがついに映画化。コレだけでもちょっと興味湧きませんか(^^)ある宿泊所に、ある“招待状”を受け取った7名の役者が集められた。彼らは、舞台演出家東郷陣平が手掛ける次回作のオーディションを勝ち抜き、合宿形式の最終選考にやってきたのだった。彼らの主役の座...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:ゴールデンカムイ】

あっ、という間にエンディング。面白かった〜😄原作を知らない私でも、十二分に楽しめました。独特の世界観から「実写化は不可能」と思われていた大人気コミックの一大実写化プロジェクト始動第1弾(^^)極力、ワイヤーやCGを使わないアクションのこだわりあちこち。雪山の崖から川に転げ落ちて寒がったり、雪ソリに引きずられたり…主演山崎賢人曰く痛かったと…アクション映画かと思えば、漫画に極力忠実にしただけあって、笑...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:夜明けのすべて】

まず、この映画が恋愛映画ではありません(^^)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【小説:星を編む】

『汝、星のごとく』(2023年本屋大賞受賞)の続編。続編というより完結編というべきなのでは?と思います。2冊読んで初めて見えてくる世界があります。『汝、星のごとく』のタイトルの意味するところも。これは、2冊を一気読みすることをお勧めします。最後まで、そう最後まで、飽きさせないストーリー展開です。日本ならではの血族に縛られた『家族』と、つながりによって形成された『家族』。『星を編む』は家族がテーマの小...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:52ヘルツのクジラたち】

同性婚が認められないのは違憲状態の判決が出て、ニュースになりましたね。こういうニュースを目にすると、社会常識や日本文化の転換点に生きていることを実感します。「52ヘルツの声で歌うクジラは、他のクジラには高音過ぎて聞こえないから、広い海の中でひとりぼっちなんだ」「性同一性障害」「毒親の支配」「ネグレクト」現実を突きつけてくる映画。昔は表沙汰にならなかったあれこれ。昔はそれこそ「52ヘルツのクジラ」だっ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:DUNE〜PART TWO〜】

いやいや、没入感、凄かった。絶対、映画館で観る映画です。映画館で観ないともったいない。映像の鮮明度、音響のリアル感、めっちゃパワフルで長編だったはずなのに、一気にエンディングぐらいに入り込みました。展開の速さとスムーズ感は、置いてかれないように必死に映画を見ていたかもしれません。帰りは疲れてました(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【映画:FLY!/フライ】

『レッツ…フラ〜イ』と住処の池から飛び立つシーン。好きだわ〜。旅にでる、外に出る、知らない世界へ行く…勇気と危険と素晴らしさを伝えてくれますよ。ストーリーは、なんも捻りもないファミリームービーの真骨頂。家族愛、夫婦愛、仲間愛が詰まってます😊いやー面白かったわ。イルミネーションの映画はどれも心を温かくしてくれるから好きです。観終わったあとに、心を軽くしてくれますよね。子ども心をくすぐられる感じもします...

View Article
Browsing all 54 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>